2010年10月15日
世界の野菜を旅する(玉村豊男)
『この一冊で野菜通! 起源、伝播の歴史からおいしい料理法まで』
という見出しに惹かれて買っちゃいました

キャベツ、ジャガイモ、トウガラシ、ナス、サトイモ、テンサイのことを
取り上げて書かれています
一番気になったのは、ナスのところにあった『ブイヤベースの作り方』
洒落た料理ではなく、『伝統的な漁師料理』として書かれていました
週末にでも作ってみようかなあ
という見出しに惹かれて買っちゃいました


キャベツ、ジャガイモ、トウガラシ、ナス、サトイモ、テンサイのことを
取り上げて書かれています
一番気になったのは、ナスのところにあった『ブイヤベースの作り方』
洒落た料理ではなく、『伝統的な漁師料理』として書かれていました
週末にでも作ってみようかなあ

Posted by KURO at 12:20│Comments(2)
│本
この記事へのコメント
すごい・・・・。
どんどん・・世界が広がっていますね。
どんどん・・世界が広がっていますね。
Posted by にかちゃん
at 2010年10月16日 02:49

にかちゃんさん、おはようございます
東京などに行くと、飛行機や電車での移動時間が多くなるので
本屋をはしごして本を3~4冊買いだめしちゃいます (^^)
移動中の読書って沖縄ではなかなか難しいから、貴重な時間
です (^^)v
実は今も東京にいて、すでに3冊は買いました
今日も少し時間があるので、本屋に行く予定です o(^^)o
ん~~~、かなりカバンが重くなっています (^^;
東京などに行くと、飛行機や電車での移動時間が多くなるので
本屋をはしごして本を3~4冊買いだめしちゃいます (^^)
移動中の読書って沖縄ではなかなか難しいから、貴重な時間
です (^^)v
実は今も東京にいて、すでに3冊は買いました
今日も少し時間があるので、本屋に行く予定です o(^^)o
ん~~~、かなりカバンが重くなっています (^^;
Posted by KURO
at 2010年10月16日 07:51
