2010年10月27日
ほうれん草の種まき
10/24に『ほうれん草のオーライ』の種まきをしました

『沖縄で一番使われている品種』らしく、育てやすいそうです
メイクマンでセールしてたので買ってみました
時間差で収穫できるように、今回は5箇所に種をまきました
ちゃんと発芽するなら、『1~2週間単位で種まき』をしたいと思います

『沖縄で一番使われている品種』らしく、育てやすいそうです
メイクマンでセールしてたので買ってみました

時間差で収穫できるように、今回は5箇所に種をまきました
ちゃんと発芽するなら、『1~2週間単位で種まき』をしたいと思います
Posted by KURO at 12:20│Comments(2)
│葉やさい
この記事へのコメント
色々と収穫が楽しみですね。
台風が心配ですがいろんな試練に耐える野菜たちって
すごいですよね。
24日の日曜日はジャガイモを植えました♪。
台風が心配ですがいろんな試練に耐える野菜たちって
すごいですよね。
24日の日曜日はジャガイモを植えました♪。
Posted by さくら貝
at 2010年10月27日 13:31

さくら貝さん、こんばんは
夏野菜をずーっと引っ張っていたので、大慌てで菜園をリセット
しています (^^;
ほんと野菜たちの生命力に驚きです
大雨にうたれ、発芽した芽がなくなった(うもれた)と思ったら
後日しっかり顔を出してきますよね
さくら貝さんもジャガイモを植えたのですね
私も17、24日に植えました
どのように芽が出て、生長するのか楽しみです (^^)
夏野菜をずーっと引っ張っていたので、大慌てで菜園をリセット
しています (^^;
ほんと野菜たちの生命力に驚きです
大雨にうたれ、発芽した芽がなくなった(うもれた)と思ったら
後日しっかり顔を出してきますよね
さくら貝さんもジャガイモを植えたのですね
私も17、24日に植えました
どのように芽が出て、生長するのか楽しみです (^^)
Posted by KURO
at 2010年10月27日 21:14
