2010年09月17日

オークリーフ収穫

6/30に種まきした『オークリーフ』の収穫
オークリーフ収穫
となりにあった『チンゲン菜』『水菜』の影にあった『オークリーフ』
『チンゲン菜』『水菜』の収穫後に一気に大きくなりました

やっぱり植物には太陽が必要なんですね晴れ

生サラダにして食べたのですが、味のほうは以前より苦味は少なく、『スパイシー』
メインで食べるよりはアクセントとして少量入れたほうが良いかも・・・



6種の種まき ⇒ クリック



同じカテゴリー(葉やさい)の記事
ほうれん草いい感じ
ほうれん草いい感じ(2010-11-09 12:20)

ほうれん草の種まき
ほうれん草の種まき(2010-10-27 12:20)

葉野菜たっぷり
葉野菜たっぷり(2010-10-06 12:20)

レタスの効果!?
レタスの効果!?(2010-09-25 21:00)


Posted by KURO at 12:15│Comments(2)葉やさい
この記事へのコメント
こんにちはぁ~。いろいろお野菜が・・・♪

葉野菜の少ない時期に貴重なお野菜ですね。
新鮮でとても美味しそうです。

この夏は我が家は中々手が回らなくてお野菜は道の駅で調達してます;^-^;
できるよりも早く種まきを・・・と焦ってます。

ジャボチお探しですか?
現在、鉢植えになったのが何鉢かありますが、
3年~5、6年ものです。蕾の付いてるのもあります。
もし、これでよろしければメールでご連絡下さいませ。
奥様とご一緒にどうぞ~・・・
Posted by さくら貝さくら貝 at 2010年09月21日 13:32
さくら貝さん、こんにちは

時期が合いそうな種を見つけては「ちゃんぷる~」にしてまいています (^^)

無肥料挑戦中で、収穫までに2ヵ月近くかかっているので思うように食べられないので,私もあちらこちらで調達しています (--;

ジャボチカバ欲しいですが・・・のちほどメールしますので宜しくお願いします
Posted by KUROKURO at 2010年09月24日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。