2010年11月14日
どんどん咲いてきました
11/3に植えた草花がどんどん咲いてきています



この草花は、シンボルツリー下に花を増やすことになり
娘たちがお店で選んで、配置決めして、植えたものです
花を見ると優しい気持ちになりますね



この草花は、シンボルツリー下に花を増やすことになり
娘たちがお店で選んで、配置決めして、植えたものです

花を見ると優しい気持ちになりますね

2010年11月14日
にんにく発芽活発
東京から戻ってきて、4日ぶりに菜園を見ると『にんにく』がほぼ芽を出してきてました
11/1に植えた『嘉定にんにく』(赤矢印の部分)

10/17に植えた『じゃんぼにんにく』

いい感じです

11/1に植えた『嘉定にんにく』(赤矢印の部分)

10/17に植えた『じゃんぼにんにく』
いい感じです

2010年11月12日
超マイペースの島大根
9/28に種まきした『島大根』

先週頃から急に葉が増え、大きくなってきています
そのうち根元もふくらんでくるのかなあ


『無肥料の自然農法』のためか、KURO家の野菜たちはほんとマイペースです
んっ、自然農法というより、育てている私に似ているのかなあ・・・
先週頃から急に葉が増え、大きくなってきています

そのうち根元もふくらんでくるのかなあ



『無肥料の自然農法』のためか、KURO家の野菜たちはほんとマイペースです
んっ、自然農法というより、育てている私に似ているのかなあ・・・

2010年11月12日
中小企業総合展 & 産業交流展
東京出没中のKUROです
11/10に時間があったので、東京ビッグサイトで開催中の『中小企業総合展』と『産業交流展』に寄り道

公認会計士・平林亮子さんによる『伝えていますか? 経営者の志』というテーマでの講演
いっぱい刺激をもらい、現在企画中の部内勉強会の構想がさらに膨らみました

県内からは『佐喜眞義肢』さんと『沖縄子育て良品』さんが出展していました
地元の会社ががんばっている姿を見るのも良い刺激です

産業交流展では、先日TBS『夢の扉』で取り上げられた世界初ユーグレナ(ミドリムシ)の屋外大量培養に成功した『ユーグレナ』さんも出展していました
なんと屋外大量培養施設は石垣島にあります
一度行ってみたいなあ・・・
それにしてもビッグサイトはほんとにビッグです

11/10に時間があったので、東京ビッグサイトで開催中の『中小企業総合展』と『産業交流展』に寄り道

公認会計士・平林亮子さんによる『伝えていますか? 経営者の志』というテーマでの講演

いっぱい刺激をもらい、現在企画中の部内勉強会の構想がさらに膨らみました


県内からは『佐喜眞義肢』さんと『沖縄子育て良品』さんが出展していました

地元の会社ががんばっている姿を見るのも良い刺激です

産業交流展では、先日TBS『夢の扉』で取り上げられた世界初ユーグレナ(ミドリムシ)の屋外大量培養に成功した『ユーグレナ』さんも出展していました
なんと屋外大量培養施設は石垣島にあります

一度行ってみたいなあ・・・
それにしてもビッグサイトはほんとにビッグです

2010年11月11日
苗をもらいました
向かいのおじさんからもらった『キャベツ』『ブロッコリー』の苗

となりのおばさんからもらった『リーフレタス』『島菜(カラシナ)』『レタス』の苗

菜園見習いKUROにはいろいろと教えてくれる人たちが周りにいるのは嬉しいです
親切なご近所さんがいることに感謝です
となりのおばさんからもらった『リーフレタス』『島菜(カラシナ)』『レタス』の苗
菜園見習いKUROにはいろいろと教えてくれる人たちが周りにいるのは嬉しいです
親切なご近所さんがいることに感謝です

2010年11月09日
収穫!!
11/8に『二十日大根のフレンチ・ブレックファスト』を全て収穫しました

二十日大根なのに約2ヶ月も置いていた(放置?)ので、辛味が増しているかもしれません・・・
なので、娘たちも大好きな『漬物』にすることにしました

二十日大根なのに約2ヶ月も置いていた(放置?)ので、辛味が増しているかもしれません・・・

なので、娘たちも大好きな『漬物』にすることにしました
2010年11月09日
ほうれん草いい感じ
10/24に種まき、その1週間後くらいから発芽し始めた『ほうれん草・オーライ』

三つ葉などに囲まれながら、順調に葉数が増やしながらすくすくと育ってきています


発芽したほうれん草の周りには、11/7に『追加の種まき』もしました
豊作になりますように
三つ葉などに囲まれながら、順調に葉数が増やしながらすくすくと育ってきています



発芽したほうれん草の周りには、11/7に『追加の種まき』もしました

豊作になりますように

2010年11月08日
にんにく
11/1に『インゲン』の種まきをしながら、その周辺に植えた『にんにくの芽』が出てきました

実家から分けてもらったもので、おそらく『嘉定にんにく』だと思います
初にんにく楽しみです
実家から分けてもらったもので、おそらく『嘉定にんにく』だと思います
初にんにく楽しみです
